「ドライフラワーを上手に作ってみたい」
「ドライフラワーに向いてる花は?」
「貰ったお花はドライフラワーになる?」
こんな疑問をお持ちの方はおまかせください。
花屋GANON FLORISTで数えきれないほどドライフラワーを作ってきた私が、ドライフラワーに適したお花をピックアップ!
また、ドライフラワーに向いていないお花も挙げていきます。
失敗しないドライフラワー作りにぜひご参考ください。
ドライフラワーにしやすい花
- バラ
- 野バラの実
- ミモザ
- 秋色アジサイ
- カスミソウ
- スターチス
- 千日紅
- 帝王貝細工
- シャクヤク
- クリスマスローズ
- カーネーション
- アネモネ
- ヒペリカム
- バンクシア
- プロテア
- ラベンダー
- シルバーブルニア
- ヒバ
- ユーカリ
- ルスカス
- マグノリアリーフ
などなど、ドライフラワーにしやすいお花は、水分が少なくて変色しにくいお花です。
バラ

バラは、かなりおすすめのドライフラワー。
簡単に綺麗な色味を残すことができるので、バラはドライフラワー初心者さんにもとてもおすすめです。
紫陽花

秋色アジサイは、生花そのままのグラデーションとボリュームも残り、一本だけでも素晴らしいドライフラワーとなります。
しかし、夏のアジサイはドライフラワーに不向きなので注意してください。

色味は比較的残りますが、花びらがしわしわになってしまい別物です。
ドライフラワーにするなら秋色アジサイにしましょう。
カスミソウ

カスミソウは、花が少しキュッとなりますが、可憐な白さで素敵なドライフラワーとなります。
ユーカリ

ユーカリはドライフラワースワッグの影の主役。
作るのも簡単なので、スワッグを組んでみたい方はぜひユーカリをドライフラワーとしてみてください。
ルスカス

ルスカスも風味のあるドライフラワーになります。
お花と一緒に、グリーン系を合わせるとグッとセンス良く見えるのでおすすめですよ。
ヒペリカム

赤や白のヒペリカムも、ドライフラワーにすると黒になります。
使い方によって、渋めのアクセントとして重宝します。
スターチス

スターチスは、トップクラスにドライフラワーに向いています。
生花そのままの色や形で楽しめますし、どの品種も短時間でドライフラワーにできてとてもおすすめです。
帝王貝細工

一時期は在庫不足になるまで人気だった帝王貝細工。
花はそのままドライフラワーになりますが、茎部分がボロボロと崩れやすいので注意してください。
シャクヤク

シャクヤクは生花の豪華さこそ無くなりますが、色味は割と残ります。
ケイトウ

ケイトウは生花そのままの雰囲気を残し、ドライフラワーとしてとても綺麗です。
カーネーション

カーネーションは、水分が抜けるのに時間はかかり、花びらはかなり小さくなりますが、色味が綺麗に残ります。
このように季節によって楽しめる生花も、ドライフラワーにしておけば長く楽しむことができます。
乾燥しやすいお花は、生花のままの綺麗な色が残りやすいのもおすすめポイント。
逆に、水分が多いお花はドライフラワーにしにくいです。
ドライフラワーにしにくい花

水分が多いお花や花びらが薄いお花は、綺麗にドライフラワーにしにくいです。
- ユリ
- 菊
- 桜
- ダリア
- トルコキキョウ
- カーネーション
- オンシジウム
- チューリップ
- ドラセナ
こういったお花でもドライフラワーにできないことはないですが、時間がかかる上に、花びらが散ってしまったり、色味もあまりよくありません。
乾燥に時間がかかると、綺麗なドライフラワーにならないのが基本です。
水分の多い花はシリカゲルで一気に水分を抜くのがコツです。

ダリアは、生花の華やかさが無くなってしまいますし、花びらも散りやすいです。

トルコキキョウは、茶色に変色してしまうので、あまりいい見た目になりません。

ひまわりは、ドライフラワーになると花びらがかなりもろくなり、すぐに花びらが散ってしまいます。
菊系も同じような感じで、ドライフラワーとして楽しむには難しいお花です。

オンシジウムは、黄色を残してドライフラワーになりますが、見た目がしなしなになってしまいます。
花も取れやすく、ドライフラワーとしておすすめできません。

グリーン系だと、ヒバも綺麗にドライフラワーになるのですが、葉がボロボロと崩れやすくおすすめできません。
色が残るだけでなく、保存性も考慮してドライフラワーになるお花を考えるのがおすすめです。
水分多めのお花は、ドライフラワーの難易度高めですが、慣れてきたらぜひ試してみてください。
また、ドライフラワーを作ったらぜひ素敵に飾ってください。
フラワーアーティストおすすめの飾り方もまとめてあるので、こちらもぜひ参考としてみてくださいね。
おうち時間を華やかにするお花の定期便

お花を楽しみたいけど、買いに行く時間がない。ついつい後回しにしていまう…いつも同じようなお花を選んでしまう。
そんな方々に今人気なのが、定期でお花がお家に届くお花の定期便です。
お花の定期便『FORESTY (フォレスティー)』では、新鮮なお花を定期で飾ることでフラワーロスの削減し、売上の一部が砂漠化の進む地域への植林に還元されます。
ぜひ定期で届くお花を飾ってフラワーロスを減らしながら、ドライフラワーを楽しんでみませんか?
話題沸騰中!可愛いお花がポストに届くお花の定期便

お花を楽しみたいけど、買いに行く時間がない。ついつい後回しにしていまう…いつも同じようなお花を選んでしまう。
そんな方々に今人気なのが、定期でお花がお家に届くお花の定期便です。
お花の定期便『FORESTY (フォレスティー)』では、新鮮なお花を定期で飾ることでフラワーロスの削減し、売上の一部が砂漠化の進む地域への植林に還元されます。
定期で届くお花を飾ってフラワーロスを減らしながら、ドライフラワーを楽しんでみませんか?